2021年2月24日 「働き方改革関連法セルフチェック」、「マンガで学ぶ労働条件」に項目を追加(確かめよう労働条件) 2021年2月24日 社会保険の更なる適用拡大 厚労省・日本年金機構が周知を強化 2021年2月24日 日本年金機構からのお知らせ マイナンバーカードの健康保険証利用などの概要を紹介 2021年2月17日 令和3年度の雇用保険料率(前年より変更無し)リーフレットが公開されました 2021年2月15日 【協会けんぽ】各種申請書押印廃止の取扱いについてお知らせ 2021年2月15日 令和3年度の雇用保険率が決定 予定のとおり前年度から変更なし 2021年2月12日 協会けんぽ 各都道府県の料額表が公表されました 2021年2月8日 令和3年度の協会けんぽの保険料率が3月分(4月納付分)から改定されます 2021年2月2日 被扶養者状況リストのご提出はお済みでしょうか? 協会けんぽからお知らせ(令和3年度) 2021年2月2日 テレワークで出勤者65%減 緊急事態宣言の対象地域で経団連が調査 2021年1月29日 男性の育児休業取得促進に向けた新制度―「出生時育児休業」として法案要綱に規定(労政審の雇用環境・均等分科会) 2021年1月29日 令和3年度の雇用保険率について告示案要綱を諮問 令和2年度からの料率の変更はない模様(労政審の職業安定分科会) 2021年1月27日 令和3年度の都道府県単位保険料率 富山県以外は変更される模様(協会けんぽ) 2021年1月27日 労災保険の特別加入制度の対象範囲を拡大 省令の改正を官報に公布 2021年1月25日 雇用調整助成金の特例措置 最新の支給要領、リーフレット、FAQを公表 2021年1月25日 日本年金機構からのお知らせ マイナンバーカードの健康保険証利用などの概要を紹介 2021年1月7日 【重要】代表電話受付時間短縮のご案内 2020年12月25日 男性の育児休業取得促進等 現行の育児休業よりも柔軟で取得しやすい新たな仕組みを設けることが適当(労政審の分科会) 2020年12月25日 健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定 期間をさらに延長(日本年金機構) 2020年12月25日 後期高齢者の窓口負担割合の在り方、傷病手当金の見直し、育児休業中の保険料免除などについて議論を整理(社保審の医療保険部会) 2020年12月24日 算定基礎届等の提出の際に添付する総括表を廃止 賞与不支給報告書を新設 厚労省が通達を発出 2020年12月23日 日本年金機構から電子申請に関しお知らせ 「通知書形式変換プログラム(XML→CSV)」を掲載など 2020年12月23日 育児休業中の就労についてリーフレットを公表(厚労省) 2020年12月23日 令和3年度保険料率等について引き続き検討(協会けんぽの運営委員会) 2020年12月23日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 対象となる休暇取得の期間の延長のお知らせ(厚労省) 2020年12月23日 年末年始休業のお知らせ 2020年12月10日 新たな総合経済対策を決定 雇用調整助成金の特例措置等の延長・見直し、産業雇用安定助成金(仮称)の創設などを盛り込む 2020年12月10日 「水力発電施設、ずい道等新設事業」に係る労務費率及び労災保険率 過去分に集計ミス 2020年12月10日 電子申請のご利用案内の動画を掲載(日本年金機構) 2020年12月10日 派遣労働者の同一労働同一賃金 解説動画や労使協定方式の労使協定のイメージ(最新版)などを公表